top of page

心と体にブレない軸を

軸王

  1. 動きの基本 「立つ」ということ。 地に足をつけ、 腹を決めて、しっかり立つ ことを体が覚える。

  2. 軸をもって立つことにより「体の歪みが 緩和」 され、各関節・膝・腰・首などの負担 が減り、痛みの軽減・予防につながる。

  3. 自分の体が本来持っている力をきちんと 使うことにより、 いつまでも「自分のことは 自分でできる体』 を作る。

  4. 運動の際に最も力を発揮できる 「パワー ポジションの感覚」 が体に染みつく。

  5. 体の内側にある、普段あまり使われない 筋肉「インナーマッスルが刺激され、 血流が良くなり代謝が上がる。 冷え性対策・ダイエットにも効果的。

  6. 直立姿勢の取れるポジションの一点に 集中し、自分の体と向き合い、没頭する ことで「心を落ち着かせる」ことができる。

186518763_4459445134066245_8898622444290

使用方法 ON

軸王を使ったトレーニング方法をご紹介致します。

​わずか1分で軸ができている

使用方法 OFF

軸王はただ軸を作るだけではありません。足裏マッサージと筋膜リリースも軽くこなします。

​足裏の緊張をほぐしましょう

189096687_1793945600767263_1513708980260

軸王

まず 立つ ―そこから始まる

わずか1分

わずか1分 母指球で

踏むことを

意識し

直立姿勢を

保てた時

丹田に

キュッと力が入り

軸が

できている。

自分の体 もっとつかえる

使用方法 ON

使用方法 ON

卵のような特殊なアーチ状の 面を下に向け、尖っている方が 自分に向くように床に置きます。 「軸王」の焼印がある方が 左足用です。 スタンスは腰幅~肩幅の範囲 に置いてください。

186874968_315895543253499_77018928841876

※使用する床が吸収性の高い材質であれば 「軸王」が安定して乗りやすくなりますが、体への刺激・効果は弱くなります。

一番大きな窪み(母指球ポイント)を母指球(親指の付け根で踏んで乗ります。 裸足で乗ると、 足の裏の感覚が取りやすくなります。 この時「軸王」がずれないように、尖っている方が踵に向く位置で使用します。

192277013_201140738522992_30311185155271
193759228_2893752730893377_4122537994948

母指球

POINT

位置が正しくないと軸を感じにくくなります。ご注意ください。

OK

188771272_298864905053647_17989714193629
192296470_204323981511828_33520658529240

NG

191877149_185401296702988_71522002282560
191951470_1835661746594545_9101852725155

NG

膝や腰を曲げてバランスを取るのではなく、母指球で踏み、直立姿勢で立ちます。床と足の裏が平行に、 足の左右内側が平行になるようにします。 脚の内側の筋肉を意識すると、母指球で踏みやすくなります。

186955824_926198434621097_27773010461314

NG

187955078_306315991049731_54949406216629

OK

やや前傾の位置で安定するポジションが一点あります。そこで立てた時に、 体幹・下腹の奥の方の「丹田」と呼ばれる辺りに、キュッと力が入り、軸が取れます。

 

まずは、この軸が取れている感覚をつかんでください。慣れてくると、軸の取れている時間を長く保つことができるようになります。

脚の内側の使い方がわかりづらい、または、母指球で踏む感覚が 取りづらい方は、スタンスを少し 広げると感覚がつかみやすくなります。微調整をしてみてください。

 

1分×1セットから始めてください。始めから長く乗り過ぎると、ふくらはぎが 疲れてしまいます。無理をしないように気をつけてください。そして「軸王」から降りた後は、 すぐに床で直立姿勢をとってください。足裏で地面をしっかり捉えている感覚と、軸の取れた体の状態を感じることができます。

190337737_496536288261315_44197800556647

使用方法 OFF

使用方法 OFF

平らな面を下に向けて床に置きます。

土踏まずで踏んだり、横アーチ(母指球~小指球)で踏んだり滑らせたり、

足踏みをしてください。

 

乗ってバランスを取ることではなく、足裏のマッサージとのために行います。脚が軽く感じられます。

普段あまり使われていない足裏を刺激し、また緩めることによって、足裏の感覚を呼び戻し、足の力を使えるようにします。

同時に足裏から体全体の緊張を緩和します。

186500128_868191470467228_77999442881655
187979500_1933975560112529_8086090142817

腰の疲労の主な原因は筋肉が緊張する事と言われています。

軸王を使って筋肉の緊張をほぐしてあげましょう。

緊張がほぐれる事によって、自然と血行も良くなります。

186558395_479460353325858_91751092626319

使用上のご注意

  • フローリング・タイルプラスチック等の素材および濡れている場所や、滑りやすい所でのご使用は転倒の危険がありますので、お避けください。

  • ゴムマットやヨガマットなど、 滑りにくい素材の上でのご使用をおすすめ いたします。

  • 本製品は木製のため、 コンクリート製の床など本体に傷がつく場所でのご使用はお避けください。

  • 乗る際には必ず 手で支えられるもの (椅子・テーブル・壁など)がある場所でご使用ください。

  • 長時間のご使用は筋肉疲労の原因となり、思わぬケガに繋がるおそれが あるため、お控えください。1分×3セットを1回の目安としてください。

  • 天然無垢材を使用しており、表面の加工等を施しておりませんので、お手入れの際は、軽く濡らした布などで軽く拭く程度にしてください。

bottom of page